おすすめネット小説の庭

おすすめネット小説の庭は、管理人が読んで面白いと思った一次創作・二次創作小説を紹介しています。リンクフリーです。
★ようこそ「おすすめネット小説の庭」へ★

このサイトではインターネット上で読める、星の数ほどあるネット小説の中から
管理人がオススメする珠玉の作品を紹介しています。
小説紹介ページにはあらすじのようなものと簡単な紹介文を掲載しています。
文才が皆無の管理人が書いた拙い文章なので読み辛いかも知れませんがご容赦下さい。
紹介している小説は管理人の趣味嗜好により原作やジャンルに偏りがあります。
作品の順番、紹介の文章量などはその時の気分次第なのでオススメ度とは関係ありません。



尖りやきう

原作: オリジナル
作者: ◆C9EETGJXRI
小説掲載サイト: 暇な時にやる夫まとめ
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索



地元静岡の高校に進学した野球少年やる夫(15)。

甲子園常連校ではないけど、大学野球との太いパイプ目当てで入学したと入部の挨拶でいきなりブっちゃけるやる夫。
レギュラーポジション奪取の為に適正テスト時にダーティなプレイでライバルを負傷させまくり。

凄まじい才能を見せるも高校野球の精神にそぐわないと監督の判断で即効首。残当。
やる夫は捨て台詞を吐いて渡米……。

野球はビジネス!勝つためには何でもヤル!神がかり的な打撃センスをもつ畜生ベースボーラーやる夫のサクセスやきう物語。




どうやら初期プロットでは甲子園を目指す高校野球からのプロ入りみたいなお話になるはずが、ダイスの女神の熱い「熱烈歓迎」によって畜生でフリーダムな感じになったあんこ作品。

ライバルで友人でヒロインにユウキ(SAO)。
濃密な試合描写なんかは無いんだけど、サクサクとストレスなく読めるから野球興味なくても楽しめるかも。

いままで野球ものとか全然興味なかったんだけど、最近になって面白い野球もの読み漁ってます。
漫画でも「グラゼニ」とかちょーおもしれぇー。実際のプロ野球の試合とかはあんま興味ないんですけどね……。

スポンサーサイト



[ 2017/09/04 13:44 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

異世界に田舎ッぺやる夫がやって来たようです

原作: オリジナル異世界トリップ
作者: 平社員 ◆f8dgZFDoIo
小説掲載サイト: やる夫達のいる日常
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索



野菜の育て方や猟師さんとの付き合い方を学びながら過ごしていた農民やる夫は気がついたら鍬を担いで知らない場所に。

そんなときでもNOUKAは慌てず騒がず現状把握。
冷静に町や人を観察してこの世界の情報を得ることに成功した後、とりあえず冒険者ギルドに登録。

罠と鍬でモンスターをサックリ狩る農民。
異世界での定番のトラブルを華麗に回避する農民。
人間関係を瞬時に見抜き現地人にすんなり溶け込む農民。

いつから田舎者が純朴で愚鈍だなどと錯覚していた?
頭が切れて環境適応能力がずば抜けた農民やる夫の異世界ライフ。



起伏なく淡々と進んでいく感じの雰囲気が凄くいいねー。
メインヒロインは一緒にパーティーを組むことになった訳アリ少女のヴィクター。
まぁ異世界転移系が好きな人なら楽しく読めるんじゃないかな?

「なろう作品」みたいに解り易いチートスキルなんかは無いけど、「農民」とか「田舎者」がレアスキルやレア称号の可能性が……。
いやそれとも「鍬」が伝説の武器なのか…?

とりあえずおすすめ。
[ 2017/07/24 21:45 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

ニートのエース ~素人のやる夫がプロ野球選手になった結果www~

原作: オリジナル
作者: 七色弓箭 ◆OPqsUtFYPQ
小説掲載サイト: 野球のやる夫ちゃん
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索



とある事情でニートの引き篭もりになってしまった「入速やる夫(25歳)」。

家族も匙を投げる状態のニートが突然プロ野球ドラフト6位指名に。
当のやる夫の野球経験は中学のときの一年だけ。
冗談のような話に困惑する世間や球団関係者だが、裏には選手の能力を見極める能力に長けた伝説のスカウトマンにしてやる夫の叔父「うちは(旧姓 入速)いたち」の推薦があった。

親戚に頼まれ引き篭もりの相手をしていたイタチはやる夫の投手としての非凡な才能、「ナックルボール」の才能に目をつけて契約チームに推薦。
そんなやる夫の女房役に選ばれたのはプロの中でもキャッチングの技術は5指に入るほどだが、笑っちゃうほど打てない第三捕手の「一条聖也」。

突然のドラフト指名。ニートにとっては夢のような話だが、引き篭もっていたやる夫にとってプロ野球の環境は拷問に等しい。
いくら多少野球の才能があったとしても、高校生レベル以下の体力では練習にもついていけないやる夫。
ぽっと出の色物扱いで世間は騒いでいるが、生活のかかったプロの中には当然おもしろく思わない人間も大勢いる。
そんな中で挫折と無力感を感じながらも、周囲の人間達によって少しずつ変わっていく……。

勝てば官軍、負ければ賊軍。結果を出せなければあっという間にお払い箱。
そんな弱肉強食の過酷な環境で、元ニートがナックルボールだけを武器にプロ野球界、そして日本中に旋風を巻き起こす(予定)のお話。




とにかく面白い。
サッカーは見るけど、正直言って野球に一ミリも興味が無い私が夢中になっちゃったぜ。

主人公のやる夫は勿論、大勢出てくる登場人物それぞれのキャラが立っています。
読んでいて泣けてくるほどの人格者もいれば、殺したいくらいのゴミクズまで色々いるけどそれぞれ魅力的。
一条がこれほど輝いている作品が他にあるだろうか……。

超おすすめ。野球好きもそうでない人も、ニートもニートじゃない人も読む価値あると思うよ (`・ω・´)
[ 2017/06/21 01:24 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

やる夫達は荒野を駆ける猟犬のようです

原作: オリジナル
作者: ◆25NC1ovscM
小説掲載サイト: やるぽん!
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索


戦争によって文明が一度崩壊。

人類の生活圏を脅かす謎の生命体が跋扈する危険な世界で「猟犬(ハンツマン)」と呼ばれる傭兵兼何でも屋のような職業についているやる夫とその仲間達の物語。


主人公のやる夫は新人ハンツマンながらも、父が海坊主で師匠が冴羽の凄腕スナイパー。
危険な生物と生存圏を争いながらも、旧文明の遺産とか使ったりして人間同士もグダグダドロドロ争っていて、人の命とか軽くて人権とかなにそれ?美味しいの?的な結構シビアな世界観なんだけど全年齢対象で鬱無しなんで安心して読めるよ。

ヒロインにはズドンや兎、他多数。男友人枠にやらない夫にできる夫など。
個人的にはラウラとかいおりんのキャラが良かったかな。

おすすめ。特にシティハンターとクトゥルフと巨乳とハーレムが好きなら是非。
やっぱ「シティハンター」はいいよねー。
設定がアレなんで賛否あるけど「エンジェル・ハート」もあれはあれでいいものだよ?


[ 2017/05/21 00:03 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

やる夫は戦後でのし上がるようです

原作: オリジナル
作者: ◆8BbAD6KiAg
小説掲載サイト: やる夫の暇つぶし麻亜屈
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索


第二次世界大戦末期の日本。
大本営発表では未だに連戦連勝の戦勝報告がなされているが、目端の利くものは日本の敗戦を感じている時期。

部屋住み次男15才のやる夫の元にも徴兵の赤紙がきて、撤退戦が始まった激戦の満州送りに。

まだ少年といえる年齢ながら世界情勢を精確に把握していて日本の敗戦を確信しているやる夫。
この時期に徴兵されてしまい失意の底にあるかと思えば、この男は恐るべきバイタリティでこの逆境をチャンスに変える為に動き出す。

自作自演の負傷によって後方の補給部隊に配属されたやる夫は早速物資の横流しに着手。
そして満州撤退と同時に作り上げたコネを利用してロシアで二重スパイに就任!
訳アリの母と娘を調教したり言語の勉強に励むやる夫。
そしてついに戦争が終結、やる夫は日本に帰国することになる日系ロシア人「ゾディア・キューブリック」として……。



コイツぁとんでもねぇ野郎だぜwwww
やってることはかなりゲスぃんだけど凄まじい勢いでのし上がっていく様は読んでて愉快痛快。
まぁあの「シックス」さんなんだから当然なんだけどね♪

是非「やる夫の人生ゲーム」を読んでから、、、じゃなくて両方連載中だから同時に読みすすめようぜー。

戦争が生んだ怪物の人生を描く大首領さんの傑作です。超おすすめー。
[ 2017/04/16 03:07 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

冒険者になったやる夫は生き抜くようです

原作: オリジナルファンタジー
作者: ちるのふ ◆5bBuaKwligC
小説掲載サイト: 暇な時にやる夫まとめ
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索



「やる蔵」に拾われて育てられた捨て子のやる夫。
決して裕福ではないが、のどかな村で爺ちゃんと畑仕事をしながら過ごす日々。
ある日、山の神様に豊作の供物を捧げにいったやる夫が村に戻ってくると、村の皆が皆殺しになっていた……。


一人残されたやる夫はたった一人の家族だった爺ちゃんと村の仲間達の復讐を誓うが、金も無く、頼れる人も居らず、当然ながら復讐を果たす力も無い……。

街で生ゴミを漁って泥水を啜り、嫌われ蔑まれながらもどうにか命を繋いでいたやる夫の前に現れた”神様達”。
やる夫のことを兄弟と呼ぶ彼ら(彼女)はやる夫の秘めた能力を目覚めさせる。
文字通りの地獄の修行の結果、凄腕の「ネクロマンサー(死霊術師)」となったやる夫はパートナーの爺ちゃん「上級アンデッド」と一緒に冒険者として活動しながら神様の頼みごとを聞いていくのだが……。


基本的にシリアスでダークなファンタジー作品なんだけど、B級映画ネタとか独特の雰囲気とか面白い。
亜人が差別されてたり、それを煽って偉そうにしてる宗教団体とかもいるよ。
面白いんだけど話がブっ飛んだり、ダーク過ぎる設定とか不思議な配役とか作者さんの精神状態とか読んでて色々不安になったりもするかもね♪
冒険者のキリト&アスナとか割と有名・人気キャラ達がクズだったり、惨い死に様を晒したりするので注意。

二百話を超えて現在も連載中の大長編。好き嫌いがはっきり分かれるだろうけどオススメ作品です。
[ 2017/03/14 04:05 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

やる夫は死を乗り越えて生きていくようです。

原作: オリジナル崩壊世界
作者: 混ぜ人 ◆mazEBItOV2
小説掲載サイト: やる夫AGE
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索


残念!やる夫は――死んでしまった!!


あっけなく殺されてしまったやる夫は謎の少女「お燐」に回収されて、ちょっと、いや、かなりマッドな「Drふらん」の手によってによって蘇らせられる。
めでたく復活したやる夫だが、蘇生代として莫大な借金を背負うことになってしまうのだった。
借金返済の為に死体収集を請け負うことになったスカベっぽいメタルマックス風の物語(死体集めは義務)。



いきなり死ぬところから始まる崩壊世界の物語。
集めた死体が金になる、本当の意味でのスカベンジャー(死肉拾い)。
死んでも死んでも蘇るやる夫が死体を集めながらチームを作りハーレムを形成していくよ。

集めた死体を博士が蘇らせることによって新たなキャラ(借金仲間・ハーレム要因)がどんどん増えていく。
行動やキャラに安価要素あり。

戦車が擬人化(艦娘)してたりもする。勿論自動人形(メイド)もいるよ♪
面白い。
完結してないけどおすすめですよ。

[ 2017/02/02 22:38 ] やる夫シリーズ オリジナル | TB(-) | CM(-)

やる夫はメガテン世界で生き抜くようです

原作: 女神転生シリーズ
作者: 闇薙 ◆F6.KoT/Sgs
小説掲載サイト: やる夫AGE
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索


友人とバカやって笑いあう普通の高校生やる夫が、ある日突然トンデモ人間やら神話の悪魔やらが跳梁跋扈する超常の世界へと足を踏み入れることになる。

クマーの仕業でいきなりサマナーになったのにすんなり受け入れて悪魔をブッ殺。
正直最初のピクシーのくだりでちょっと引いたw

まじ恋×メガテンのクロス作品なんだけどまじこい成分は仄かに感じる程度。
ステありの安価作品なんだけど別に安価じゃなくていいんじゃないかと思ったり思わなかったり。
基本的にシリアスっていうか主人公が無駄にハードボイルドです。
全体的な感想としては「おまえのような高校生がいるか!!」ですねーwww

作品自体は未完でエターなんだけども作者さんは現役バリバリで新作を投下してますよ。

[ 2017/01/05 00:07 ] やる夫シリーズ 女神転生シリーズ | TB(-) | CM(-)

やる夫は少しだけマシなフレーゲル男爵のようです

原作: 銀河英雄伝説
作者: ☆凛
小説掲載サイト: ☆凛速報
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索



原作ではクソ貴族の代表として描かれているフレーゲル男爵=「やる夫・フォン・フレーゲル」の銀英伝二次作品。

貴族の中の貴族であるブラウンシュバイク公爵家に連なる門閥貴族のお坊ちゃんのはずが、原作でも最強の陸戦兵器オフレッサー上級大将に扱かれ鍛えられて更生に成功。ガチムチマッチョに大変身。

割とまともなやる夫達に比べてシスコンの原作主人公組が酷いwwww

基本的に帝国貴族の側から見た銀英伝になっています。ノブレス・オブリージュってのが垣間見えたり。

しかしアレだね、フリードリヒ4世はどうしようもないダメ男だと改めて実感できるよ。嫌いじゃないけどねw

☆凛ブログの数少ない一般公開の連載作品。当然面白くておすすめです。
まぁ完結してないんだけどね(´・ω・`)
[ 2016/12/02 21:57 ] やる夫シリーズ アニメ/漫画/小説 | TB(-) | CM(-)

勇者召喚が似合わない僕らのクラス

原作: オリジナル複数異世界召喚
作者: 白神 怜司
小説掲載サイト: カクヨム
作品掲載場所: トップページ⇒タイトル検索


高校生の「高槻悠」は突然クラスメイト達と一緒に異世界に召喚されてしまった。

え?異世界召喚?勇者様?

綺麗な王女様に魔王討伐かぁ、いやぁテンプレだねぇ。

ちなみに召喚された勇者達に与えられるというスキルなんだけど、僕のスキルは「スルー」だってさ。
周りを見回しても戦闘に役立ちそうなスキルもってる人がほとんどいないんだけど……。

いやいや、これ完全に人選ミスじゃね?

そんな感じで始まる異世界召喚ストーリー。



主人公の悠は普段はおとなしく目立たないように振舞う自称ことなかれ主義だけど、頭の回転が速く、いざという時には周囲を巻き込んで問題を解決してしまう。
実は周りの人間から信頼されていたり、敵には容赦しない性格から恐れられたりしてる感じ。
簡単にいうと、ぼっちを気取ってる中二?
我が道を行く頭脳派の参謀タイプ。女神様に贔屓されてるっぽい。

使い捨ての戦奴隷として……って訳でもなく、なにか腹黒い思惑がある訳でもなく、召喚した王女様も王国の宰相も常識のある普通にいい人。

ヒロインは萌え系王女様や個性的なクラスメイトの女子達……じゃなくてちょっと変わった侍従長が一歩リード?

なんだかんだでストレスなく読める良作ですよ。
まぁカクヨム巡回してる人で知らない人はいないだろうけどね(´・ω・`)
おすすめー。
[ 2016/11/01 23:04 ] 一次創作小説 ファンタジー/異世界 | TB(-) | CM(-)
書籍化作品
ログ・ホライズン4 ゲームの終わり(下) 異世界迷宮でハーレムを 2 (ヒーロー文庫) ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (GA文庫) 理想のヒモ生活 1 (ヒーロー文庫) オーバーロード2 漆黒の戦士 白の皇国物語〈4〉 新世界 英傑殺し ウォルテニア戦記 ローゼリア王国内乱編(上) (フェザー文庫) ワールド・カスタマイズ・クリエーター
おすすめ小説
蛇王再臨 アルスラーン戦記13 (カッパ・ノベルス) 魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿 (講談社ノベルス) マルグリートの輪舞曲―クラッシュ・ブレイズ (C・NOVELSファンタジア) 黒塚 新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 (FUTABA NOVELS)
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ